「収益用不動産」
と言っても多種に渡り存在するので
様々な運用方法がありますが
今回の物件は近年人気上昇が止まらない
ロードサイド収益店舗
馴染みのない人は
あまりピンと来ないかも知れませんが
簡単に言えば大型幹線道路に面した店舗
ファミレスやマクドナルド、
牛丼チェーンやラーメン屋さんと言えば
イメージしやすいかも知れませんね
都心部というより郊外的な立地で
大きな土地に駐車場&店舗みたいな感じです
ではどうして都心部でなく郊外で
収益用不動産が人気なのでしょうか?
まず一つ考えられるのは「安定」
こう言った土地/建物は比較的長い目線で
利用が考えられます
通常のマンションだと平均的に3〜4年
大体それを基準に度々入退去が繰り返されます
この入退去が結構煩わしいですよね
特に揉めやすいのが退去時
入居の際は室内を綺麗にしておけば問題ありませんが
退去立会して現状回復費用の精算
これに体力と時間を奪われてしまいます
それに対して「大型店舗」
郊外の大型店舗は基本的に長く続けます
勿論、営業不振で撤退はありますが
10〜20年なんてのは普通にあって
長期に渡れば50年近くも営む店舗もあります
どうですか?
皆様の周りにも子供の頃によく行った
ロードサイド店舗、いまだに残っていませんか?
街と一緒に成長するのがこのロードサイド店舗です
不動産投資において長期安定というのは
非常に魅力的ですね
そしてもう一つの魅力が
「手が掛からない」という所
賃貸中の土地や建物の管理は
基本的には賃借人が行います
(契約内容によりますが..)
普段は家賃の入金確認と
固定資産税を忘れずに支払っていれば
特別やる事はありません
なので郊外だろうと
遠方だろうとお構いなしに検討出来ます
さてさて、今回の物件は
建物付き店舗になります
2020年10月より20年間の定期借家にて賃貸中
基本は20年間の賃借ですが、
契約開始日より7年間は解約不可
7年目以降20年未満の解約は
中途解約違約金がかかりますので
解約時の設定は厳しめになってます
月額賃料:1,100,000円(税込)
想定年収:13,200,000円
表面利回り:約4%
敷金返還債務:380万円
(関西方式、債務精算なし)
長期を見据えた収益不動産
如何でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リノベーション収益/提案が得意な不動産会社
不動産の管理・運用・総合コンサルティング
お気軽にご相談下さい。
部屋ID:R009488
販売希望価格:3億3,000万円(税込)
最寄駅1:大阪メトロ谷町線「大日」駅まで 徒歩32分
最寄駅2:大阪モノレール線「大日」駅まで 徒歩32分
現状:空室
所在地: 大阪府寝屋川市仁和寺本町4丁目
物件種別:ビル
物件構造:鉄骨造合金メッキ鋼板ぶき
物件階層:1階建
完成年月:平成19年1月(築18年)
取引形態:一般媒介
EV:なし
用途:収益
建ぺい率:60%
容積率:200%
掲載日時:2025-01-24
所在階数:階
総戸数:1戸
方角:南北両面接道
管理費:ー円
修繕積立金:ー円
その他費用:月額賃料1,100,000円(税込)にて賃貸中
現状年収:13,200,000円
利回り:4%
満室年収:13,200,000円